初めまして。
湘南ナンバー地区に住み始めて10年を超えているのですが「実際にどこからどこまでが湘南なの?○○市って湘南なの?」という疑問を常に抱いております。
そもそも湘南とは?
色々調べてみたのですが、定義はないようです。
私の勝手なイメージかもしれませんが、湘南ときくとパッと浮かんでくるのは茅ヶ崎市、藤沢市、鎌倉市です。しかし、相模湾沿岸の土地全体を指すこともあれば、内陸の方の伊勢原市や秦野市なども含まれる場合もあるそうです。
海沿いじゃなくても湘南?
やはり調べても全く答えが出てきません。
ナンバープレートだけで考えると、湘南の範囲は市町村単位では圧倒的な数でした。海沿いだと藤沢市から湯河原町まで、内陸だと寒川町、伊勢原市、秦野市、中井町、大井町、開成町、松田町、山北町、南足柄市、箱根町が湘南ナンバーになるそうです。
湘南市って何?
今現在進行形の話ではなく、平成半ば頃に計画していたらしいです。
平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、寒川町、大磯町、二宮町をまとめて、湘南市という1つの政令指定都市にする予定だったそうです。結局成し遂げられなかった訳ですが、政令指定都市になれば、手紙を書く時の住所である神奈川県の部分を省略できたのかもしれません。滅多に手紙なんて書かない私の安易な考えではありますが。(笑)
結局何が言いたいのか
これからグルメブログを書こうと思っているのに、どこの地域までを書いたら良いのか曖昧な状態だった訳です。私は生まれも育ちも神奈川県なのですが、10代後半までは横浜ナンバー地域に住んでおり、10代後半の途中から今現在までは湘南ナンバー地域に住んでいます。見事に私の人生の半分は横浜、半分は湘南と分かれているのです。「それなら湘南だけじゃなくて、横浜のお店も書いちゃえばいいじゃん。」って思うかもしれませんが、10代そこそこの小娘がお金を持っているはずもなく、毎月の携帯代を払うだけで精一杯でした・・・。
高校生の時は全国大会に出場してしまうような部活を選択してしまったせいで、バイト日数は限られており、貧乏生活まっしぐらでした。そんな中で、周りの同級生達は毎月5万円、多い時は10万円程稼いでいたので、とても羨ましかったのを覚えています。当時の私のバイト先の時給は710円~730円でした。確か県の最低時給だったような気がします。
だいぶ脱線してしまいましたが、食べることが趣味なせいか、ここまで成長してしまったこの体型を活かし(?)、皆さんに参考にしていただけるようなグルメに特化したブログを作っていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。